【ボードゲーム】初心者におススメなボードゲーム3選!

ゲーム

最近はコロナ禍ということもあり、お家時間が増えた方も多いのではないでしょうか。

そんなときに、家で楽しく時間が過ごせたらいいですよね。

そんな時には、みんなでボードゲームをするのはいかがでしょうか。

今回は、ボードゲーム初心者でも楽しめるおススメのボードゲームを3つ紹介します。

肯定ペンギン
肯定ペンギン

僕が出てくるゲームもあるよ!

スポンサーリンク

1. ペンギンパーティー(難易度:★☆☆)

ゲーム概要

プレイ人数:2~6人

プレイ時間:約15分

2008年にドイツで発売されたゲームで、ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされております。

ルール

各プレイヤーに色のついたペンギンの手札を配ります。
カードの合計は36枚あります。

1ターンごとにカードをピラミッド状に置いていき、手札のカードをなくしていきます。
(1番下の段は8枚までとなります)

その際、上の段にカードを置くときは、足場の2枚のカードのどちらかの色と同じ色のかーどでなければなりません。

誰も置けなくなったらゲーム終了となり、その際に残っていた手札の分だけ、マイナスポイント(シャチのチップ)を受け取ります。

これを3回繰り返し、マイナスポイントが少ない人の勝利となります。

おススメポイント

  1. ペンギンの絵柄が可愛く、子供から大人まで楽しめます
  2. ルールが簡単ですぐに理解できます
  3. ルールが簡単な割に、プレイしていくと意外と奥が深く、駆け引きを楽しめます
スポンサーリンク

2. おばけキャッチ(難易度:★★☆)

ゲーム概要

プレイ人数:2~5人

プレイ時間:約20分

ルール

おばけキャッチには、5種類のコマが入っています。

  1. 白いおばけ
  2. 赤い椅子
  3. 青い本
  4. 緑のビン
  5. 灰色のネズミ

山札からカードを1枚ずつめくり、このカードの指示によって、正解のコマを一番早くとります。一番早くとれた人は、カードを貰うことが出来ます。

また、間違ったコマを取ってしまった場合(=お手付き)、自身のカードを正解した人に1枚渡さなければなりません。

山札がなくなった時点で、カードを一番多く手にしていた人の勝ちとなります。

カードの指示には2種類あります。

①正しい色で物が書かれている場合
例)白いおばけと緑の本が書かれている

→この場合は、正しい色で書かれているおばけを取った人が正解です。

②間違った色で物が書かれている場合
例)青色のおばけと緑色の本が書かれている

→この場合は、色も物自体も書かれていないものが正解となります。
すなわち、「青」「おばけ」「緑」「本」のいずれでもない、「赤い椅子」が正解となります。

おすすめポイント

  1. ルールが簡単で、誰でもすぐ覚えられます
  2. 意外と頭を使うので、子供の知育教育や、ご高齢の方の認知機能低下防止になります
  3. 慣れてきたら、さらに難易度の高いルールを追加することが出来ます
    (例:ある特定の物が書かれていた場合、物を取るのではなく、発語する)
スポンサーリンク

3. カタン(難易度:★★☆)

ゲーム概要

プレイ人数:2~4人(拡張版を購入することで、最大6人まで可能)

プレイ時間:約60分程度

ルール

ルールは複雑なため、ここでは省略をしますが、10ポイントためたプレイヤーが勝利宣言することで勝利となります。

10ポイントのため方は下記の通りとなります。

  1. 開拓地は1ポイント
  2. 都市は2ポイント
  3. 発展カードで1ポイントをひく
  4. 最大交易路(=道が一番長い人に与えられる)は2ポイント
  5. 最大騎士力(=発展カードの騎士を一番多く持っている人に与えられる)は2ポイント

おすすめポイント

  1. 10ポイントのため方が三者三様のため、自身の戦略性が試されます
  2. サイコロの運要素・戦略及び先を見通す先見性・資源の交換の交渉術等、複合力が勝敗を分けます
  3. 様々な拡張パックがあるため、色々な種類のゲームを楽しめます
スポンサーリンク

まとめ

以上、3つのボードゲームを紹介してきました。

ボードゲームを購入してみて、つまらなかったらどうしよう・・・という方には、ボードゲームカフェに行ってみるのもおススメです。

ボードゲームカフェでは、時間制で料金が設定されていることも多く、色々なボードゲームを楽しむことが出来ます。

そこで面白かったものを後日自分でも購入してやってみる、というのがいいかもしれません。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました