マリオパーティーの最新作「マリオパーティージャンボリー」が2024年10月17日に発売開始されました!
「マリオパーティージャンボリー」では、プレイヤー同士が協力してニセクッパを倒す「クッパバスターズ」と呼ばれる新モードが実装されております。
クッパバスターズは、8人で協力する競技となっており、爆弾を集めてニセクッパにダメージを与えていくことで倒していくのが目的となっております。
本記事では、そんな「クッパバスターズ」のコツについてまとめていきたいと思います。
クッパバスターズ
ルール

街で暴れまわるニセクッパを8人で協力して倒します。

ステージ上に木箱が現れるため、そこに入っているボムを集めてクッパにダメージを与えていき、5ラウンド以内に体力を削り切れば勝利となります。
アイテム

ミニゲームをクリアすると、アイテムを入手することが出来ます。
このアイテムを上手く利用することにより、ゲームを有利に進めましょう。
中でも、ダッシュパネルは移動速度を一時的に上げてくれるアイテムで、ボムを集めるのが効率的になるのはもちろん、ニセクッパの標的になった際にも攻撃を避けるのが楽になるため、上手く使用すればかなり有利にゲームを進めることが出来るようになるかと思います。
コツ
筆者が考える基本的なコツは下記3種類となります。
② ニセクッパを上手く引き付ける
③ ボーナスタイムに集中攻撃を行う
① アイテムを効率よく利用する

アイテムを上手く利用することにより、かなり効率的にボムを集めることが出来るようになります。
ダッシュパネルは効果が2秒程度継続するため、効果が連続して継続するように、他のダッシュパネルと近すぎず遠すぎずの距離に置くようにしましょう。
また、発射台の近くや、それぞれの道の交差点など、使用頻度が高い場所に設置するようにしましょう。
② ニセクッパを上手く引き付ける

このゲームでは、ニセクッパに近いキャラクターが標的となります。
ニセクッパを木箱や発射台から遠いところに誘導し、他のプレイヤーがボムを集めるのを効率よく行えるようにするプレイヤーが必要となります。
ニセクッパが木箱や他プレイヤーが集まっている場所に向かってしまっている場合、ニセクッパのヘイト管理役をすると良いかと思います。
③ ボーナスタイムに集中攻撃を行う

コインを100枚集めると、ボーナスタイムに突入します。
ボーナスタイムでは、集めたボムが金色になり、与えるダメージが2倍となります。

この効果を最大限利用するために、コインが100枚近くなったらボムをためておき、コインを100枚集めてから一気にボムを大砲に入れると、効率よくダメージを与えることが出来るかと思います。
まとめ
「クッパバスターズ」のコツについてまとめてみました。
同じく新モードの「クッパアスロン」のコツについても下記記事でまとめておりますため、良ければこちらの記事もご覧ください。

本記事が参考になりましたら幸いです。
それではまた!
コメント